性病にかかってしまうとどうなる?身近な大切な人を守るためにできること

性病にかかる原因について知ろう!

性感染症は性行為によって感染した人の精液や膣分泌液、性器、泌尿器周囲などの病原体や分泌液に直接触れることによって感染する病気です。

いわゆる普通のセックスだけでなく、オーラルセックスなどでも感染するものもあります。クラミジア、淋病、ヘルペスなど性感染症にはたくさんの種類があり、性器同士だけではなくて肛門や口からの感染リスクもあるみたいです。

性感染症とは
・性器クラミジア感染症
・性器ヘルペスウイルス感染症
・尖圭コンジローマ
・梅毒
・淋菌感染症
・HTLV-1感染症

【参考リンク】 厚生労働省ホームページ 性感染症 | 厚生労働省

感染したらどうなるの?

感染症は様々ですが、性感染症の代表的な症状は以下が多いみたいです。

<感染した時の代表的な症状>

・おりものが増えたり臭いがきつくなる
・おしっこしたときにかゆみや痛み
・性器や手のひらなど全身にかゆみのないしこり
・吐き気や倦怠感

感染症によって症状は様々ですが、女性の場合、おりものの量が増えたり臭いが強かったりと、症状がわかりやすく出ることもあります。かゆみや不正出血が生じる場合もあるようですが、自覚症状が無いケースも少なくありません。

特に感染率が高いと言われているクラミジアでは半数以上は無症状と言われています。

悪化してから気づく前に、早期発見できるように普段の正常な体の状態を自身で把握しておこうね!

もし気づかないうちに感染していて
悪化してしまった場合どうなるの?

そうなってしまった場合によくあるケースを調べてみたよ!

<悪化してしまった場合>

・不妊症になる
・おなかの中で炎症が起きる
・出産や妊娠時に赤ちゃんに移してしまう
・免疫が下がりたくさんの病気にかかりやすくなる

そのまま放置した状態が続き、悪化してしまうと上記のようなリスクがあるみたいです。

症状がなくても、感染していることも多いみたいなので注意が必要ね。

病院行くのめんどうだけど、
悪化したら大変だもんね。

感染しないためにはどうすればいい?

一番の防止策は性的な接触をしないことですが、性的行為をする際にはコンドームを着用することが有効な手段といわれています。ただ、病気や着用方法によっては完全にすべてを予防できないこともあるので自分や大切な人たちを守るためにもコンドームを正しく使うことが大事です。

パートナーとの性行為時には必ずコンドームを着用してもらっていますが、正しく着用出来ているか改めて確認もしてもらいました!

コンドームの装着方法

①性器接触前にペニスが勃起状態になってから装着してください。
②使用直前にコンドームを個別包装内の端によせます。
③コンドームから遠い端を指で破り、コンドームにキズをつけないように取り出してください。
④コンドームには表と裏があります。表裏をよく見てください。
⑤表裏をよく見て亀頭の上に置きます。
⑥ゆっくりと両手の指でペニスの根元に向かってころがしながら根元までしっかりかぶせて、装着完了です。

引用元:愛のアイデア SAGAMI 相模ゴム工業株式会社 コンドームの装着方法

正しい着用方法は意外と知らない人も多いみたいだから、知っておくと安心して性行為ができるようになるし、多くの方に知ってほしいね。

わたし知らなかったから、
教えてもらってよかった~。

また感染について心配な場合は、感染症や予防接種について相談できる場所もあるのでオススメです。

<相談窓口>

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般について、相談にお応えします。

・電話番号:050-3818-2242 
・受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
【参考リンク】厚生労働省ホームページ 相談窓口

まとめ

性感染症は症状が出ないことも多いらしく、悪化してしまうと取り返しのつかないこともあるので、少しでも異変を感じたら病院へ行ったり相談窓口に問い合わせすることをオススメします。
また、感染症にかかるリスクを減らすためにも性感染症の正しい知識を持ち、コンドームなどを使用して対策をすることが自分やパートナーなどの大切な人を守る第一歩です!