男性の更年期障害とは?
女性特有と思われがちな更年期障害ですが、実は男性にも起こる可能性があります。男性の更年期障害はLOH症候群とも言われ、血中にある男性ホルモン(テストステロン)が減少することで起こると言われています。女性は閉経によって女性ホルモンが急激に減少するのに対して男性は加齢とともに徐々に減っていくため、更年期障害という診断をすることが難しいことがあるようです。
最近パートナーが以前と比べて集中力が続かなくなったり、体が急にのぼせたりするといった不調を訴えている場合は、更年期障害の可能性も伝えてみてください。
男性の更年期障害の症状
男性が更年期障害になると起こる症状は次のようなものが代表的です。
- 性欲の低下や勃起不全が起こる
- 頭がぼーっとして考える力が衰える
- 何事に対してもやる気が起きない
- ちょっとしたことでイライラしてしまう
- 漠然とした不安を感じる
- 筋力が低下したり、内臓脂肪が増加する
- 寝つけなかったり、寝てもすぐに目が覚めてしまう
- 関節や筋肉に痛みを感じやすくなる
若年性更年期障害とは?
男性の更年期障害は、一般的に30代後半〜50代で発症すると言われていますが、20代〜30代前半でも発症する可能性があります。これが若年性更年期と言われています。男性が更年期障害を引き起こす男性ホルモンの分泌は20代をピークに加齢とともに衰えていきます。この分泌量は個人差が大きく、過度なストレスに晒されていたり、不規則な生活を送ったりしていると若年性更年期障害のリスクが上がる可能性があると言えるでしょう
男性の更年期障害対策方法2つ
男性の更年期障害は、日常生活のちょっとした心がけから予防、改善がみられる場合があります。おすすめの対策方法は次の通りです。
- 定期的に運動をする
- 男性ホルモンを増やす栄養素を摂る
定期的に運動をする
1つめは定期的に運動をすることです。定期的に適度な運動をすることは男性ホルモンを増やすことに効果的と言われています。さらに体を動かすことで疲労が溜まり、夜ぐっすり眠ることができるのです。男性ホルモンは寝ている間に分泌されるため、体を動かすことと相乗効果が期待できるでしょう。
男性ホルモンを増やす栄養素を摂る
2つ目は男性ホルモンを増やす栄養素を摂ることです。男性の更年期障害の対策には、食生活の改善も大切。積極的に取り入れたい栄養素はタンパク質、亜鉛、ビタミンEなどがあります。それぞれ偏って摂るのではなく、バランスよく摂取しましょう。
具体的にどんなものを食べてもらえばいいの?
卵や肉、アボカド、冬の季節とかだと牡蠣もいいわね!
まとめ
女性と同じように男性にも更年期障害は起こります。また症状は若いうちから発症することもあります。
パートナーと一緒に症状を確認し、改善できそうであれば、積極的に対処していきましょう。