むくみとはどんな状態のこと?
むくみは皮膚の下の部分に通常より水分がたまる状態のこと。
人の体の約60%を占める水分は血管、リンパ管、細胞を行き来しながら
全身のバランスをとっています。
この状態が崩れると体のむくみとして現れるのです。
医学的には「浮腫(ふしゅ)」ともいい、
肌を指で押した時に圧迫された部分がなかなか戻らない状態は
浮腫んでいる状態と言えるでしょう。
むくみが起こる2つの原因
むくみってどんな時に起こるの?
色々な理由があるけど、大きく分けると次の2つよ!
むくみの原因①:病気によるもの
むくみの原因の1つめは病気によるものです。
病気の中でも腎臓に関係するものがむくみの原因としては多いとされています。
その理由として腎臓は体内の水分を尿の排出量を調整することで
一定にする働きを持っているので、
むくみが起こる=体内の水分量の調整ができていないということになるためです。
病気が理由の場合、数日では治らない慢性的なむくみであることが特徴。
少しでも気になったら病院を受診するようにしましょう。
むくみの原因②:病気以外によるもの(生活習慣など)
むくみの原因の2つめは病気以外、生活習慣などによるものです。
特に血の流れが悪くなるような行動や新陳代謝の低下がむくみの原因と言われており、
具体的なものとしては次のようなものが挙げられます。
・長い時間同じ姿勢でいる
・塩分、水分、アルコールの摂りすぎ
・水分不足
・体を著しく冷やす
むくみを治すおすすめの解消方法3選
むくみ解消方法①:湯船につかる
むくみを解消するおすすめの方法1つめは、湯船につかることです。
むくみは冷えによっても起こるため、
体を温めて上げることで血行がよくなりむくみが解消されるでしょう。
お風呂につかる時間がないという人はシャワーを使ったり、
洗面器にお湯をためて足元を温めて上げたりするだけでも一定の効果があると言われています。
むくみ解消方法②:足を上げる
むくみを解消するおすすめの方法2つめは、足を上げることです。
むくみは重力の関係で下半身、特に足に起こりやすいため、
足がむくんだら寝っ転がって壁に足を立てかけてみましょう。
足を心臓より上に上げることで重力を利用してむくみを解消できます。
むくみ解消方法③:カリウムの多い食べ物を食べる
むくみを解消するおすすめの方法3つめは、カリウムを多く含んだ食べ物を摂取することです。
カリウムには体内の余分なナトリウムを尿として排出してくれる効果があるので、
浮腫んでいるなと思ったら、積極的に食べましょう。
代表的な食べ物には果物の中だとバナナやりんご、
野菜の中だとアボカド、ほうれん草、小松菜などがあります。
ただし、腎臓が悪い人はカリウムの摂りすぎは不整脈の原因となるため、注意が必要です。
むくみ解消に効果的なアイテム
・メディキュット メディカルリンパケア 弾性ストッキングハイソックス(一般医療機器)
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
届出番号:13B2X10167000010
販売名:メディキュット メディカル ハイソックスM
まとめ
むくんでいるかもと思ったら、応急処置!日頃の生活習慣でむくみを予防していこう!