卵子凍結とは?
卵子凍結とは未受精卵凍結ともいい、
受精前の卵子を凍結することを指します。
卵子凍結は、卵巣から取り出した卵子を将来妊娠のために保存する手段です。
保存する卵子はまだ精子と結合していないため、
未受精卵とも呼ばれます。
この方法は、主に未婚の女性が利用するものです。
卵子凍結をする背景には主に2つの理由があります。
1つめは悪性腫瘍等の病気で治療を受けると
卵巣の機能が低下するリスクがある人が、
妊娠のチャンスを保持するために卵子を保存するというもの。
2つめは健康であっても、加齢とともに生殖能力が低下する前に、
将来的な妊娠の可能性を確保するために卵子を凍結保存するというものです。
卵子凍結保存の可能な年齢と保存期間
卵子凍結保存の可能な年齢は、
明確に決められている訳ではありませんが、
多くの病院では39歳までとされているようです。
また、卵子を移植する際の年齢も、妊娠の可能性を考慮し、
45歳までと制限がかけられている場合があると言われています。
これは女性が年を重ねると、卵子も同様に老化していき、
卵子が老化すると質が低下、細胞が正しく分裂できなくなることで、
染色体の異常が発生するリスクが増加するためです。
このような異常があると、妊娠が成立しても流産のリスクが高まってしまいます。
凍結するだけじゃなくて移植する年齢にも制限があるのね。
国で決められた制限じゃないけど、
多くの病院が設定しているんだよ。
卵子凍結のメリット・デメリット2つ
卵子凍結はメリットとデメリットどちらも存在します。
今回はそれぞれ代表的な2つのメリット・デメリットをご紹介。
卵子凍結のメリット2つ
・妊娠しやすい期間を引き延ばすことができる
卵子凍結のメリット1つめは、
妊娠しやすい期間を引き延ばすことができるというものです。
女性は年齢があがるにつれ、妊娠する確率が低下していきます。
若いうちに卵子を凍結しておくと
卵子を凍結した年齢の妊娠する確率を維持することが期待できるのです。
・うまく活用すれば人生の可能性が広がる
卵子凍結のメリット2つめは、
うまく活用すれば人生の可能性が広がるというもの。
女性の社会進出が進んでいる現在では、
仕事に打ち込んでいて出産に適した年齢を
すぎてしまっていたという女性が多いようです。
卵子凍結をうまく活用すれば、
自分のキャリアに合ったタイミングで出産をすることができるため、
仕事と家庭の両立を可能にする可能性があります。
卵子凍結のデメリット2つ
・身体への負担がある
卵子凍結のデメリットの1つめは、
少なからず身体への負担があるということです。
卵子凍結には排卵を誘発する薬を投与するため副作用がでることがあります。
また、卵巣に針を刺す際に痛みを感じる人もいるようです。
・費用が高額になる
卵子凍結のデメリットの2つめは、高額な費用がかかるということです。
現在の制度では卵子凍結をするためには
基本的に全額自己負担となっています。
最初に採卵・凍結するための費用として約40万円前後、
そして保管するための費用として毎年約3万円程度がかかるとされているのです。
まとめ
自分や将来の子供の為にも正しい知識を得ることがとっても大事だよ!
現代において卵子凍結保存は、不妊治療の選択肢のひとつ。
自身のライフプランの選択として考えてみてもよいでしょう。
気になった方は専門医への相談をおすすめします。